人気ブログランキング | 話題のタグを見る
信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂
信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_23225790.jpg

階段を上ると、いよいよ信貴山朝護孫子寺の本堂です。
山の入口から、あちこちのお寺に寄って ここまですでに1時間。

階段下の霊宝堂では、国宝「信貴山縁起絵巻」を特別開帳していたので
この機会に拝見。小さな資料館のガラスケースに ごく普通に展示してあり
間近に観ることができたので とても驚きました。(しかも貸切状態)

信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_23309100.jpg

舞台造りの本堂は、何度も再建されていて 昭和26年にも焼失した
のだそう(昭和33年再建)。本堂には、覚鑁上人が850年前に納めたという
如意宝珠が祀られている 戒壇めぐりも。暗闇を手探りで歩きました。

信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_23345474.jpg

本堂には、鎧兜を召された毘沙門天王が祀られています。
力強い毘沙門天は、商売繁盛・金運如意・開運招福・心願成就の福の神。
額をよく見ると、毘沙門天の使いである「ムカデ」が彫られています。




信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_23414499.jpg

ムカデは苦手なので・・・福寅に注目。
本堂では お守りのほか大小さまざまな張り子の寅が並んでいます。
手のひらサイズのを頂き、満足気な母は「12年後の寅年にまた来よう」と・・!

信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_2345752.jpg

本堂の舞台からは、信貴山の境内と大和平野を一望。
小雨が降るほどの悪天候でしたが、吹き抜ける風が爽快で
山の上に来たなぁと思える 気持ちが良い場所です。

信貴山朝護孫子寺へ。 その6 本堂_b0025850_23481339.jpg

本堂階段から 境内を見下ろすと・・。
信貴山で、寅年に紅葉を眺めることができ 深く心に残りました。
次は 2022年の寅年に、また母と訪れることができたらと思います。


信貴山真言宗総本山 朝護孫子寺
奈良県生駒郡平群町信貴山  http://www.sigisan.or.jp/
by sumi2211 | 2011-08-22 23:57 | Travel -12 Japan 10 | Trackback | Comments(0)


<< 信貴山から長谷寺へ・・旅はつづく。 信貴山朝護孫子寺へ。 その5 紅葉 >>