人気ブログランキング | 話題のタグを見る
山科一之宮 岩屋神社 ■その2
山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22153462.jpg

山科(やましな)の街を見渡せる 山の中にに岩屋神社の奥の院があります。
観光客の多い京都市中心部は、写真の山を一つ超えたところ。
最近では地下鉄ができたので、醍醐方面へも行き来がしやすくなりました。

山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22215820.jpg

さて、岩屋神社の奥の院ですが 参道入り口を入ると 林の中。
年末だったので落ち葉がびっしりと積もり、道もよく分からない状態。
もし1人で来たら、かなり寂しい気がすると思います。

山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22251738.jpg

そんな林の中を歩いて、奥の院の鳥居に到着。
今から約1100年前、寛平年間に 岩屋殿という神域に3社の御祭神が祀られました。
そこには、2つの巨岩があるといいます。

山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22315678.jpg

いくつもの鳥居をくぐって間もなく、陰岩へ。
タクハタチヂヒメノミコトを祀る、大きくどっしりとした岩です。




山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_2237726.jpg

陰岩の横へとまわってみると、その大きさに驚きました。
岩場の少ない山の中腹に、なぜこんなにも大きな岩が一つあるのかと!
昔の人が神が宿ると考えたのも、ごく自然なことだと思いました。

山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22392518.jpg

陰岩に手を合わせ、さらに上へとつづく参道を登ります。
写真で分かるように、かなり急な道が続いています。
こんなにキツいとは思っておらず・・。

山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22412990.jpg

落ち葉で足が滑るので、転ばないようゆっくりと登ると 次は陽岩に。
陰岩に比べると小さい岩ですが、高さがあります。祭神は天忍穂耳命。
参道はここで途切れているので、来た道を戻りました。


山科一之宮 岩屋神社 ■その2_b0025850_22441333.jpg



しかし、この帰り道が怖い・・!
階段の枕木は腐り落ち、その上に落ち葉が
積もっているので 急斜面です。
ずずず〜と滑り落ちるように降りました。

季節にもよるかと思いますが、足元には
十分にご注意ください。



奥の院は、本堂から往復して1kmほどですが、山道なので翌日は軽い筋肉痛に。
それでも、久しぶりに岩屋さんを訪れることができ すっきりとした気持になりました。


山科一之宮 岩屋神社
京都市山科区大宅中小路町67  京都橘女子大学の隣です
JR山科駅よりバス「大宅」下車徒歩10分 または地下鉄・椥辻駅より徒歩20分
by sumi2211 | 2011-12-30 23:01 | Travel -12 Japan 10 | Trackback | Comments(2)
Commented by izola at 2011-12-31 09:32
ご無沙汰しております!お元気ですか?
今年後半は読み逃げに伺う時間もなくバタバタしている
間に大晦日を迎えてしまいました。(^_^;)
今年は仕事旅がメインで久しぶりに海外に行かなかった
一年でした。sumiさん相変わらず色んな所を旅されて
いるようですね(^∇^)
来年も沢山素敵な旅をしてその記憶を私達に伝えて
下さいね。楽しみにしています。
どうぞ良いお年を♫
Commented by sumi2211 at 2011-12-31 21:38
izolaさん☆
おかげさまで、元気にしております(^^)v
年末進行、無事に終えられましたか?

私も今年は例年に比べると、あまり出かけていないんです。
昨年の旅行記がまだ終わっていないので、なんだかずっと
旅しているようですが・・(笑)
2012年もこんなペースで続けていきますので、どうぞまた
遊びにきてくださいね〜。読み逃げも歓迎です!
良いお年をお迎えください♪


<< 2011年 航空マイレージ決算。 山科一之宮 岩屋神社 ■その1 >>