人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千住宿 やっちゃばの俳句展。2010
千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_2334190.jpg

昨日は新型スカイライナーを見に行ったわけではなく、こんな場所に・・。
京成電鉄 千住大橋駅近く、千住河原町にある千住宿歴史プチテラス
問屋さんの土蔵を移築したギャラリーで、区と地元の人たちによって運営されています。

千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_2394789.jpg

蔵の中に入ると、左手には 江戸〜大正期の生活にまつわる歴史資料の展示があり
右手には、昨日までの2日間 「やっちゃばの俳人 菖蒲園俳句展」を開催。
その俳句展は、千住大賑会に所属している 私の母による展示でした。

千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_23184676.jpg

1549年に隅田川に千住大橋が架けられると、旧日光街道の千住宿には
やっちゃば」と呼ばれる青果市場や問屋が栄え 昭和初期まで賑わっていました。

やっちゃばで生まれた俳人 為成菖蒲園(ためなりしょうぶえん)の俳句を
母が短冊に書き起こし、やっちゃばの歴史や風情を伝える活動をしています。
今読んでも、当時の街の様子が目に浮かぶような 素朴で温かい俳句ばかり。

千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_2334841.jpg

私は少しの時間、留守番を頼まれていただけですが 旧道沿いの街歩きをしている
団体さんがやってきては 俳句を読んだり、街の歴史を知って感心されていました。
ギャラリーの蔵自体も貴重なので、保存・公開されているのは素晴らしいこと。

千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_2346987.jpg

また、今回は 完成したばかりの「奥の細道かるた」も展示。
母が最近毎日のように描いていたもので、芭蕉の句に風景画をつけています。
松尾芭蕉も、ここ千住とはとても縁の深い人。


千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_23513414.jpg





蔵の中には、昔のままの
箱階段も残っています。
登ることはできませんが、2階も
あるのだそう。





千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_23545050.jpg

ちょうど昨日は、千住宿プチテラスの近くで この案内板の除幕式が。
千住宿・やっちゃばの歴史や、街道の古い地図が分かりやすく説明されています。
この旧日光街道沿いでは、街の人々の協力によって歴史的な街づくり
様々な活動が行われています。(この他にも、母が風景を描いた看板等もあり)


千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_003770.jpg




その活動の一環として
2004年には 千住大橋のたもとに
松尾芭蕉像が完成!
筆を持ち、後ろには芭蕉(バナナ)の木。

1689年 芭蕉が「奥の細道」へと
旅立ったのが ここ千住大橋でした。



千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_04512.jpg





そのお隣には、為成菖蒲園の句碑。
街薄暑 奥の細道 ここよりす
この地に この石碑を造ることが
私の母の長年の夢だったそう。
ぜひお立ち寄りくださいませ。



千住宿 やっちゃばの俳句展。2010_b0025850_0101952.jpg

現在の千住大橋は、昭和初期に造られた鉄橋ですが
江戸時代には 隅田川で最初に架けられた橋(もちろん木造)でした。
当時の賑わいを想像しながら、現在に残るその史跡をたどって
千住の街を歩く人が 今また増えていると聞きます。


私の地元ではないので、母が千住の街づくりに 熱心に関わっていることが
昔から不思議でしたが、松尾芭蕉や為成菖蒲園の研究家でもある母にとって
とても縁の深い場所であることが 訪れてみて分かりました。

商業的で大規模な再開発が進み、江戸の風情や文化が薄れつつある 東京。
街の人たちの活動によって、街を守り活性化することは 本当に大切だと思います。


千住宿 歴史プチテラス
足立区千住河原町21−11 京成電鉄 千住大橋駅より徒歩3分
入場無料  開館の日時は、展示によって変わります。

■千住の名所や歴史について 「千住物語」で jusinさんが詳しく解説されています。
by sumi2211 | 2010-07-20 00:41 | Travel -12 Japan 10 | Trackback | Comments(2)
Commented by jusin at 2011-06-08 13:20 x
sumiさん、こんにちは。
為成菖蒲園展を検索中、こちらに出会いました。
千住の写真とレポ、とてもよくまとまっていますね。
んん・・、この人はただの旅人じゃないと思いましたよ。やっぱり!」
千住住人としてとてもうれしいです。
お母様は、お元気でお過ごしですか?

今年は、プチテラスで芭蕉展がありませんでしたので、寂しかった。
今年も、為成菖蒲園開催予定でしょうか?
また、お会いできるのを楽しみにしています。
Commented by sumi2211 at 2011-06-09 00:08
jusinさん☆
こんばんは。コメントありがとうございます。
今頃になって恐縮ですが記事内に「千住物語」のリンクを
させていただきました。失礼いたしました。

おかげ様で、母は元気にあちこち飛び回っております。
芭蕉の研究も、さらに深めているようです。
今年は震災(節電)の影響で、プチテラスでの展示は
見送りになったと聞きました。(今のところ開催未定)
最近の私は、母の旅のお供をしているような日々です!
今後とも、よろしくお願いいたします。


<< The Mira Hong ... 速報!成田スカイアクセス @日暮里駅 >>