
神戸から車で1時間ほどで、姫路に到着。目指す姫路城は、JR姫路駅近く。
駅からまっすぐ伸びる大手前通のつきあたりが、広大な
姫路城です。
三の丸広場の芝生の向こうに、天守閣が見えています。

内壕を渡り、城内に入る橋。比較的新しい木製の橋です。
初めて姫路城を訪れたのは、まだ私が小学生の頃で その当時よりも
城周辺は整備されて、道路やお店がすっきりきれいになっている様子。
おそらく、平成5年に
世界文化遺産に認定されてからのこと。

まずは、天守閣を目指して どんどん登ります。
三の丸から二の丸へと入る 城内最大の門は「
菱の門」。
ここからいくつもの門をくぐりながら、石段を上ります。

初めは平面的に見えていた天守閣も、ぐるりと歩いてくると立体的に。
下からはとても高く遠くに見えるのですが、
自力で登らなければなりません。
白鷺城とも呼ばれるその美しさは、圧倒的な存在感。

暑い中、あちこち立ち止まったり記念写真を撮ったりしながら
ひたすら登ります。その途中にも、石垣や
鉄砲用の穴など見どころが。
子どもの頃 数十年前に訪れた時の、
この石垣の間の坂を登った感覚は
ずっと
記憶にあって、懐かしい思い。
子どもの足では、大変だったはず。
さて、天守閣からはどんな景色が
見えるでしょうか。(つづく)